suzumesuto-rusaikoro8       

小林染芸のお誂え

小林染芸では、図案、配色、型染、手描き、全て家内製作しておりますのでお客様とご相談しながら誂えております。

○ 寄席型 竹の誂え

江戸小紋「寄席型の竹」の柄。

地色が紺地

生地が白山紬で染めてください。

のご注文でした。

お客様は、すずめが大好きとの事なので八掛にすずめと

竹の子を染めましょうと提案しました。

hakusan

しなやかで光沢がありとても着やすい白山紬。

suzumesitae

小林染芸で下絵を作製。この段階でお客様に見てもらう。

suzumetzkenoko


suzumetakenokokansei

江戸小紋の技術と手描き友禅の技術を使って

お客様だけの江戸小紋が完成です。

           
○ 賽子の誂え

江戸小紋「賽子」の柄。

地色が紺色。

生地が白山紬でご注文染めてください。

「賽子は、必ず振ると目(芽)が出ることから縁起の良い柄で

す。八掛に手描き友禅で賽子から芽を出しましょう。の提案。

saikorositae



小林染芸で下絵を作製。お客様と相談。


saikoro9 saikoro10


手描き友禅技法で小槌と賽子「芽が出てます」

お客様だけの江戸小紋が完成です。

○ 染帯「オウム」の誂え

お客様からオウムの染帯をご注文。

oumu oumu2

この写真のオウムを染帯にしたいとのご注文です

ちょっと南国系にして、地色は指定がありました。

oumusitae


oumusitae2


oumusitae3

小林染芸で下絵を作製。お客様と下絵を見てもらってご相談

oumutaiko


oumutaiko2

太鼓柄です。

oumumae

前柄です。

oumumae2

お客様からご注文頂いた染帯の完成です。

〇長羽織の誂え

江戸小紋で招き猫の長羽織を染めて欲しい。
羽裏も猫の足跡を染めて欲しのご注文。

haori1 haori2

haori3

〇染帯「七福神」の誂え
七福神の名前が入っている染帯です。
七福神に囲まれてお客様の名前が入っております。

sitifuku



その他沢山のお誂えを作ってきました。 
    

    
 
福之介         
小林染芸のお誂えは、皆様に大変喜んでい頂いております。
小林染芸にお誂えしてみませんか。
お客様だけの着物や帯、羽織、ストールも作ります。